
モバイルソリューション本部 コンシューマ営業部 次長
2012年4月 入社13年目
酒井 孝一SAKAI KOICHI
私がこの会社を選んだ理由
モバイルコムに入るまで[ 経済とスポーツとマネジメント ]
大学は広島県福山市にある福山大学に通っていました。「スポーツマネジメントコースってなにをするの?」とよく聞かれますが、欧米や日本のプロスポーツ等を題材に、市場規模や株価指数などからスポーツ業界の特殊性や経営状況の考察を行う講義を受けたり、授業の一環で母校の高校に1週間ほど行き、コーチングを学んだりしました。人に教えることの難しさや楽しさをそこで学ぶことができました。
モバイルコムに入るきっかけ[ 育った愛媛に貢献できる人でありたい ]
大学時代は広島県に住んでいましたが、「今まで育った愛媛県で働きたい。少しでも地元に貢献できる人になりたい。」という思いで、愛媛県で働ける企業に絞り就職活動を行いました。モバイルコムとの出会いは合同企業説明会です。モバイルコムの「地域に愛される会社でありたい」という想いや、移動体通信事業がこれからもずっとお客様から必要とされる業種であるということを知り、とても興味を持ちました。モバイルコムの会社説明会で先輩社員と話す場があり、そこで自分が働いているイメージを持つことができたので、モバイルコムに入社しようと決めました。

これが私の仕事
モバイルコムでの仕事[ 店長としての役割 ]
ドコモショプで店長をしています。店長として店舗の業績を向上させていくのはもちろんですが、お店で働くスタッフが楽しくのびのび働ける環境作りや、お客様の笑顔溢れるお店にすることが仕事です。そのために社員との面談を実施しています。面談の中で一人ひとりと向き合い、将来のビジョンなども話します。
モバイルコムでのやりがい[ お客様からの言葉と笑顔 ]
モバイルコムでのやりがいは、人のために仕事ができていると実感できることです。お客様からの『ありがとう』の言葉や笑顔を見ると、また頑張ろうという気持ちになります。また、社内の評価制度がしっかりしていることもやりがいに繋がります。常に誰かが見てくれていて評価してもらえるのは自分のモチベーションアップになります。

だからこの仕事が好き
モバイルコムの好きなところ[ 全員力 ]
モバイルコムの好きな所は全員力です。なにか1つみんなで達成しようと決めたとき、ものすごい勢いで全員が達成させようと頑張ります。そういった雰囲気が好きです。スタッフもネガティブにならずポジティブにやってくれます。全員で目標を達成させ喜びを分かち合うことができるのは他の会社には負けないモバイルコムの良さです。
モバイルコムに今後期待すること[ 愛媛から全国へ ]
モバイルコムはドコモショップ事業が中心ではありますが、その他にも事業部がいくつかあります。東京にもオフィスがあり、東京を中心に活動している事業部もあります。今まで愛媛で培ってきたことを愛媛だけで終わらせるのではなく日本全国へ展開し、誰からも必要とされる企業になることを期待します。
1日のスケジュール
8:45 | 出社 |
---|---|
8:45~9:00 | メールチェック等 |
9:00~9:20 | 清掃・朝礼 |
9:20~9:50 | ロープレ |
10:00~ | 開店 業務(スタッフへの指示、 銀行への入金など) ※お昼休憩(60分) |
18:00~20:00 | 退社 |


プライベートの過ごし方
[ グルメと体重 ]
美味しいものを求め、松山市内、愛媛県内だけでなく、県外に行くこともあります。リフレッシュ休暇(長期休暇)では旅行から帰ってくると体重計に乗るのが恐ろしくてたまりません。太りやすい体質なので平日はジムに通い、運動とサウナで自分をコントロールしています。笑
他の社員紹介!!
-
モバイルソリューション本部 販売推進課 カスタマーセンター 副主任
2007年入社後6年勤め、結婚を機に退社
2018年7月1日再入社政岡 美穂MASAOKA MIHO
-
モバイルソリューション本部 ドコモショップはなみずき店
2014年4月 入社11年目
西山 愛梨NISHIYAMA ERI
-
モバイルソリューション本部 コンシューマ営業部 次長
2012年4月 入社13年目
酒井 孝一SAKAI KOICHI
-
NTTドコモ事業部 ドコモショップ松山東店 マネージャー
2018年4月 入社7年目
梅木 千尋UMEKI CHIHIRO
-
モバイルソリューション本部 法人営業部 第一営業課 主任
2014年4月 入社11年目
赤松 一貴AKAMATSU KAZUTAKA
-
人事総務部 主任
2015年4月 入社10年目
平松 枝里子HIRAMATSU ERIKO